【決定】私のメインウォーバンド・サブウォーバンド、決めました。

昨日ようやくコアルールのダウンロードも始まった

ウォーハンマー アンダーワールド エンバーガルド」

 

ウォースクロールを読んでファイターカードを読んで

 メインウォーバンド

決めました!



「三葉の不和」

スラーネッシュのディーモン3体のウォーバンドです。

3体ウォーバンドは軒並み「傷5」になっているのでこのウォーバンドは傷5.4.4と傷においては若干弱いんですが・・・

 

 

奮起条件を気に入ってしまった!

攻撃または防御でダイスを振るとほかのファイターが奮起します。これは結構楽な条件です。

 

ラシヴィールさん強くなってない?

一見弱い攻撃力。しかしリアクションのアビリティが激つよ!ラシヴィールさんの攻撃が成功したら2ヘックス以内の衰弱じゃない敵ファイターを1体選んで「2ダメージ」食らわせます。つまり、2ダメ武器を当て、さらに2ダメを与えるので1撃4ダメ相当。または2ダメの2体薙ぎ払いみたいな感じに使えちゃいます。これはミニオン殲滅にも便利だしとっても強い!!!

 

変なギフト的なルールがなくなったので敵を強くしちゃったりしない

相手に誘惑だったり祝福装備だったりを与えたりしないのでシンプルになった!おかげでほかのウォーバンドと同じ感覚で使えますね。(まあ前もライバルデッキを差し替えればよかったんですけど買えなかったりしたし)

一生懸命塗って愛着もあるウォーバンドだし、キャラクターも好きだし。

「三葉の不和」。対戦よろしくお願いします!

 

サブウォーバンドは「リッパのスナールファング団」

旧版では2回殴りの卑怯ファイターとして恐れられていましたリッパのスナールファング団ですが、スナールファングの顎の連続攻撃を取り上げられたものの!まだ強いっす。

大同盟ウォースクロールは「強えヤツ」

ラウンド開始時に敵軍リーダーに向かって1ヘックス押し出すのはめちゃくちゃ強い。

ただでさえ移動距離が長いのに押し出しで寄れるのは偉すぎる。

挟撃・包囲している敵ファイターに攻撃さえすれば奮起するのも強い。

スナールファングの顎で殴ると、敵の防御の「挟撃・包囲」は成功出目にならないのも強い。でもって2ダメ。敵に向かって1ヘックス押し出ししながら防御してじわじわ近づいてもいいし。