ウォーハンマーと、お金の話その2。

皆様。くまです。

 

でもってね、正直ワタシは

 

 エイジ・オヴ・シグマー

 

を始めようと思ってます。

 

で、エイジ・オヴ・シグマーを始める為に、初期投資を控えつつ始めたいと思うんですわ。まあみんなそうだと思います。

 

で、どうしようかなーと考えに考えた。

 

1.普通にエイジ・オヴ・シグマーのスタートパックみたいなやつを買っちゃう!

   

ストーム・ストライク

一番安いパック。陣営2つのフィギュア、サイコロ、メジャー、プレイマットなどが入ってて、まあそれなりにゲームの流れを理解できる程度の簡易プレイが可能。

ミニチュアを仕上げて、マットに乗せて、バトルする。

これが一連の流れだからものすごく簡易に体験できます。

 

お値段 5,100円。

まあそこまで高くは・・・ない かな?と思える人は沼の入り口に入る感じです。

5,100円といえば、ガンプラなら

 HGUC バウンド・ドック

が買えます!w(そこ???)

 

まあプラモデルとして考えればそういう比較もあるかもしれませんね。あとは1/35のタミヤのフィギュアと比べると・・・とか。

 

でも、ナンセンスかもしれない。別物だし。

と思えるあなたも、沼の入り口に差し掛かってます^^;;;

 

テンペスト・オヴ・ソウル&ペイント

シタデルカラーが13本とニッパー・筆・パーティングラインをシェイブする治具がついて、フィギュアも増量!のパッケージ。これでお値段 15,300円!

 

シタデル13本で大体7000円くらい、シタデルの筆で1000円くらい。シタデルのニッパーが2,000円だとしてこれでもう1万円。てことは5,300円でフィギュア増量やん!と思えるあなたは沼住民間違いなし!

 

でも確かにこれはかなりお得パックなんですよね・・・。

シタデルカラーを持っていなくて、無料体験でシタデルの良さを知ってしまった人であればおすすめできる内容ですね。

 

ソウルウォーズ

実は先程のペイントセットは、ペイント&ツールという製品としても発売しているので、一番オトクなスタート用のパックはこの

 ソウルウォーズ(22,300円)

 ペイント&ツール(5,200円)

を買い揃える事のようです。

どちらの軍勢も「騎乗」している親玉キャラとちょいツヨキャラ、兵隊と揃ってます。

ソウルウォーズが上のパックと大きく違うところは単体で購入すると8,000円もする「コアブック」というものがついてくるところですね。

いずれハマると必ずほしい「コアブック」。ルールブックが1/3であとは世界観の読み物というね。

まあハマるための仕組み満載なわけです。

ちょっと大きい騎乗タイプのミニチュアも手に入ってそれぞれ単体でも売っているモノですので足すと結構なお値段になるんですよね^^;;;

 

とはいえ、22,300円といえば、今めっちゃ値下がりしている

  MGEXユニコーンガンダム

を買ってもまだ余りますw まあMGEXユニコーンガンダムを買ってもエイジ・オヴ・シグマーは遊べないわけですから、比べるのもおかしいですが、ちょっとまってください!HGUCジム なら、なんと32体ほど買えますw

という計算をしている内はまだウォーハンマーにハマるには早いかもしれませんね。ウォーハンマーストアで無料ゲーム体験などをして楽しければ って感じでしょうか。

 

ワタシはエイジ・オヴ・シグマーを始めたいのでこういう記事になってますけれども、投資を控えて遊ぶ準備をする方法もあります。

 

それは、

自分がかっこいいと思った軍勢を揃えておく作戦。

まあこの話は今度書こうかな。

 

 

ウォーハンマーと、お金の話。

皆様。くまです。

 

ガンプラや他のプラモデルから興味を持って

  ウォーハンマー

を始めよう!とすると、だいたい最初にぶち当たる壁が

 

「お金」の話だと思います。

 

そうです。

 

「リアルマネー」の「お金」です。

 

 

今やってるガンプラやスケモ、FAGなどのキット、メインにつかってるガイアカラー、Mr.カラーとの価格の比較などをしちゃいがちなんですよね・・・。

 

まあ、わかります。

 

だって今の趣味がつまらなくなって始めるわけじゃないんですもん。新たに興味を持ったから「追加」で始めるんですから、お金はあんまりかからないほうがいいに決まってます!決まってるんです!

 

ウォーハンマーは無料から始められる

まず、そういう人は、

 

  ウォーハンマーストア(WHSと略しますね。)

 

に行ってみましょう。

 

WHSでは、

 シタデルカラーでの無料ミニチュア塗装体験

 いろいろなゲームの無料体験(今はコロナの関係もあってやってないですが)

などが出来ます。

 

ワタシは、この

  無料ミニチュア塗装体験

への参加を是非オススメします。

 

参加というか、1個ミニチュアを塗って仕上げていくんですが、

 ミニチュア用のシタデルカラー

 専用の筆

 専用の筆洗

 専用の紙パレット

など、まあオンパレードの専用品で塗り塗りするわけです。

 

楽しくないわけがないんですけれども、このミニチュア塗装体験には、

 バトルレディ(ベースとレイヤー もしくは ベースとシェイドくらい)

 パレードレディ(ベース・レイヤー・シェイドまでくらい)

 完璧塗装(ドライブラシも施してほぼ仕上げる)

など時間やマネージャー(店員さん)のスケジュールの許す限り目一杯体験できます。

 

ワタシは一番最初にこの「完璧塗装コース」をしっかりやってきました。

 

この頃は興味はあるけどどちらかというと「シタデルカラー」への興味だったのでカラーへの感想がメインですけれども、正直、初心者~中級者くらいであれば

 

 普通のプラモデルの塗装も上手くなる

 

と思います。なんなんだろな?

 

 下地~ベース塗装~重ね塗り~ハイライト入れ~シャドウ入れ 

 

一連を体験することで自分の中で「塗装感」のようなものが整理されるというか・・・なんとなくやってたことがイメージとしてちゃんとつかめたというか。

 

これはWHS千葉店のマネージャーさんが素晴らしく熱心だったからかもしれないし、他のお店がどうかはよくわかりませんがとにかく、

 

 無料塗装体験

 

は参加しておくと良いと思います。はい。

 

 とまあ、ここまでなら無料ですから、

  騙された!

と思って沼の入り口に飛び込んでみてください^^;;;

とりあえず、ウォーハンマーってなんなのさ。

皆様。くまです。

 

とりあえず、ウォーハンマーって、何なの?

 

というのを少し書いておこうかな と思います。

 

まあこの世界に足を突っ込んでまだ2日目のワタシの思うところ ということなので、あんまり参考にはならんかもしれません。

 

が、とりあえず直感的に思ったことを書いておきます。

 

初心、忘るべからず。とも言いますしね。

 

ウォーハンマーって??

ウォーハンマーとは、

 1.物語です。

   この地球上とは異なる世界・異なる時代の物語そのものだったりします。

   いろいろな神、種族、キャラクター、モンスターなどが詳細に設定され、

   それぞれに物語があります。要するに、

   

    文字。

 

    イギリス生まれなので、英語が原典となります。

 

   物語は大きく分けると、ファンタジーとSFに分類できるかな?

 

    ファンタジー系:

      ウォーハンマーFB

      今はウォーハンマー:エイジ・オヴ・シグマー(AoSと略されます)

    SF系:

      ウォーハンマー40,000(40Kと略されます。)

 

    いろいろな小説やウォーハンマーの出版物などに書かれた

      設定・ストーリー・シナリオなど

    全てがウォーハンマー世界の物語を形成しています。

 

 2.ミニチュア・プラモデルです。

    昔は、

      D&D(ダンジョンズ アンド ドラゴンズ)

    というTRPGトークロールプレイングゲーム)のキャラクターの

    金属製フィギュアが由来のファンタジーキャラクターモデルが中心でした。

 

    物語が膨らみ、技術が進み、プラスティックモデルへと変化していきます。

    格段に加工しやすく、着色しやすくなりました。

 

    メーカーのシタデル社は「シタデルカラー」という塗料でもプラモデル業界で

    は知られた存在ですね。このへんは別にまたちょっと書いてもいいかもしれま

    せん。

    今は AoS、40kのシリーズ+その派生ルール用のミニチュアがどんどん

    リリースされます。

 

 3.ヴィネットジオラマ)です。

    フィギュアの台座がすでに「小さいジオラマヴィネット)」のようになって

    いるもの、平たい台座に装飾してヴィネットのように自分で仕上げるもの様々

    ですが、基本的に「物語世界のキャラクターやモンスター」なので

      そこに存在するかのように作る

    のが基本のようですね。またその

     世界感を表すようなオブジェクトや情景キット

    なども存在します。ウォーハンマーの世界では「テレイン」と呼ばれます。

 

 4.ゲームです。

    こうした

     物語・ミニチュア・ヴィネット

    は、全て、

     ウォーゲーム

    の為に用意されたものです。

 

    ゲームをするためのもの なんですけれども、それぞれが

     単体でも楽しめるレベルの密度

    を持っています。

 

 シタデル社はウォーハンマー以外にもいくつかのゲームを展開しているのですが、ワタシはとりあえずウォーハンマー:エイジ・オヴ・シグマーを始めようとおもっているのでこのブログではとりあえずその辺りを中心に書くことになるかと思います。

 

写真でも撮れば彩りも鮮やかになろうものですけれども、文字ですみません^^;;;

ついに始めますよウォーハンマー!!

皆様こんにちは。

くま です。

Twitter上ではガンプラ中心のプラモアカウントで活動しているのですが、

 

シタデルカラー

 

を揃えているうちに、ウォーハンマーストア千葉も覗くようになり通っていると、

 

 ミニチュアのかっこよさ

 ブンドドを超えて、「ゲーム」ができる!

 そこに行けば、対戦相手も見つかる!

 

ということで、どんどん始めたくなるんですよ。これが。

 

 

ウォーハンマーのことがわからない

これから始めてみたいんだけど何からやろうかな?

 

という人の参考になるかどうかはまだまだわかりませんけれども、

それなりに更新していく予定ですので

 

しばしの間、お付き合いくださいませ^^;;

 

では、

 

 

ガンプラオヤジがウォーハンマーはじめました

 

スタートです^^